在宅介護での介護用品や福祉用具、どのように選んでいますか?

私は父が病院に入院中、退院して在宅介護になった時の準備で、担当のリハビリスタッフの方達とお風呂で使う介護用品・福祉用具のバスチェアー・シャワーチェアーの最終チェックをしていました。

はじめは父が在宅介護になり、入浴の時に使う物はどのような物がいいのか全く検討もつきません。

リハビリ担当の方が家に来てお風呂も見て下さっているので、リハビリスタッフの方達に選んでもらうのが一番いいと思い、サイズ・高さ・材質など父の希望を聞きながら、リハビリスタッフの方達と話を進めていきました。

そして、最終的にいろんな種類がある介護用品や福祉用品のカタログの中から、父が使うのに適したバスチェアーを2点選んだのですが・・・

最終段階、注文の確認の時

ふと浴槽の中で使うバスチェアーのカタログを見ていると、似たような商品が左右に並んでいるのに気づきました。

『これって そっくりだけど何が違うの?』と見てみると、バスチェアー本体の足のパイプ、側面・横の部分に座面に平行に1本のパイプを発見。

浴槽に入れるバスチェアーは4本の足が吸盤で浴槽の底に吸い付くようになっているのですが、パイプが無い方!は、吸盤を浴槽の底から手や爪を使ってはがさないとならないバスチェアー。

パイプが有る方!は、そのパイプを座面の方(上に)に持ち上げるだけで、浴槽の底から吸盤がはがれるようになっていることがわかりました。

値段も色も形もサイズも全て同じだったので、リハビリスタッフの方達と「へぇ~!そうなんだぁ!」と言いながらパイプの付いている方に注文変更。

ちなみにこのバスチェアーは、1個2万円弱 (笑)

リハビリスタッフの方達は、父が何ヶ月も病院に入院しリハビリでお世話になり、父の身体の状態を十分に把握した上で、父の事をいろいろ考えて選んで下さったのですが・・・

リハビリスタッフの方達が、リハビリに関してはプロですが、介護用品や福祉用具に関しては、次々と新商品が出るカタログを見て提案やアドバイスすることしか出来ないと。

これから介護用品や福祉用具を購入する予定がある方は、介護用品や福祉用具のプロの方が傍にいる時はプロの方に相談してアドバイスをもらい、少し時間はかかりますが、じっくりカタログを見る、近くの専門店に直接行って見るなどしてから購入すると間違いないです。

これからも介護に必要な購入体験談などを書いていけたらと思っています。介護をされてる方、介護にたずさわっていらっしゃる方で、悩みや情報交換、情報の共有ができたら嬉しいです。

ラストまで読んでいただき、
ありがとうございます。
介護用品は安くないです。
選ぶ時は注意が必要です。
(≧▽≦)

スポンサードリンク