介護保険の使い方!
介護保険・介護保険制度でよく使われる
     福祉職の呼び名と仕事の内容について『その1』
いろんな名刺を それぞれの方からいただいても
福祉職の用語で肩書きが書いてありますが
仕事の内容が よくわからない?
相談したいけど その内容は
誰に相談すればいいのか よくわからない?
何だかよくわからない?
そんな時って ないですか?
父の在宅介護の経験・体験を通して知った
『介護保険』! について
はじめての方にも わかりやすくお伝えします
介護にかかわる福祉職とは?
介護の世界は たくさんの介護職員の方達によって支えられています
ほとんどの方達は 複数又は専門の資格を持っていて
要介護者の生活を助けてくれています
ここでは よく耳にする福祉職について御紹介します
『ケアマネージャー』
ケママネージャーは介護保険制度で なくてはならない存在
ケアマネージャーは介護保険制度に精通していて
介護保険サービスはもちろん
医療や福祉全般の内容も理解した
介護保険制度のプロなんですね
ケアプランの作成や
介護保険サービス事業者や介護保険施設などと連絡を取り
要介護者が適切なサービスを利用できるようにしてくれるのが主な仕事で
介護制度の利用前、利用中に困ったことがあれば
まずケアマネージャーに相談しましょう
ケアマネージャーは、
○居宅介護支援事業所、
○介護老人福祉施設、
○介護老人保健施設、
○介護療養型医療施設 への配置が義務付けられています
『ホームヘルパー』
介護保険制度を利用する時
居宅サービス(在宅サービス)でお世話になるのがホームヘルパーです
要介護者の家庭を訪問して介護や身の回りのお世話をしてくれます
『介護福祉士』
介護福祉士は国家資格なんですね
介護に関する専門知識や技術を持っていて
要介護者への直接的な介護や
介護者に対して介護の指導などをしてくれます
介護福祉士の資格を持ったホームヘルパーもいますが
ホームヘルパーと違い
介護福祉士は施設での介護サービスでも活躍しているんですね
いろんな資格を持った方達が連携をして
介護の世界を 支えて下さっているんですね
いろいろな場面で お世話になっている方達に
感謝!感謝!です
介護福祉職は まだ続きます
続きも 読んでね!
最後まで 読んでくださり ありがとうございました
タウン情報(愛知県) – livedoor Blog 共通テーマ